人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)

Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0) の紹介です。

Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_1218481.jpg


外観は前回の基板(SOL102-0)と殆んど変わりませんが、回路的に若干変更しました。
●変更箇所は、エムザさんが苦労の末解析されブログで一連の紹介記事として説明され
 ている、IDE2をマスター・スレーブに切替える改造に対応できるようCFカードのデータライン
 にもダンピング抵抗を挿入しました。


新基板の説明(SOL103-0 USB HUB有りの完成品)
Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_17451967.jpg

・R4~R33がCFの信号ラインに入れたダンピング抵抗です。
・スペース的に今までと同じ1608サイズのチップ抵抗を使用するのは難しく、1005サイズを
 採用する事になりました。(実体顕微鏡はこのために購入)
・1005サイズのチップ部品を、手付けで半田付けする事は大変難しく一般的では無くなって
 しまったので、チップ部品のみ機械による実装をする事にしました。
・ダンピング抵抗以外の使用部品や回路は従来と同じで変更が無く、USB HUB回路を搭載して
 いるのでUSB1~4の4ポートにUSB機器を接続し内蔵させることができます。
・USB用の電源+5Vは、上右側の+5Vと表示された端子にPC本体から接続します。
・上左側 Mini-PCI Express コネクタ部の近くにSATA用のパッドが見えますが動作未確認です。






新基板の説明(SOL103-0 USB HUB無しの完成品)
Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_15403163.jpg


・USB HUB用のICと水晶発振子が実装されていません。
・写真-上の赤で囲った端子(USB1,+5V)を使用するとUSB機器を一つ内蔵できます。
 但し、USBの+5V電源用にケースを開け半田付けでマザーボードから配線する必要があります。


マスター・スレーブの切替改造
Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_12222943.jpg


・エムザさんのブログで紹介されているように、901のマザーボードにジャンパー線を付ける
 事でIDE2のCFカードをマスタードライブに設定する事ができるようになり、リカバリーDVDから
 CFカードへのOSのインストールが通常通り簡単に出来てしまいます。
・ZIFコネクタの21番ピンとIDE2のMini-PCI Express コネクタの26番ピンをジャンパーします。
・この作業を行なう事により、コンバータ基板上のスライドスイッチ(SW1)でCFカードをマスター
 またはスレーブのいづれかに設定する事が出来ようになります。
・なお、このジャンパー線を付けない場合はスライドスイッチ(SW1)を必ずSSD側に設定し、
 内蔵SSD 4GBをマスター、CFカードをスレーブとしてお使い下さい。
・切替回路の解析の詳細は、エムザさんの一連の紹介記事をご覧ください。


■BIOSでの認識
Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_1229990.jpg


・スライドスイッチ(SW1)をCF側に切り替えて起動すると マスターをTranscend(CFカード)、
 スレーブを内蔵SSD(4GB)と認識します。


■コントロールパネルでの認識
Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_12392026.jpg


Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_12394396.jpg


・セカンダリ IDE チャネルのプロパティではデバイス0(CFカード)をUDMA5と認識しています。
・ディスクの管理では、ディスク 0 がCF_16GBと認識されています。
・従来と同じようにTranscend 16GB 300XおよびTranscend 8GB 266XのCFメモリーカード
 で問題無く動作する事を確認しました。
 (他のCFメモリーカードで相性問題が発生する恐れがあるかも知れません)
・USBメモリの内蔵やベンチマークなどは 以前の記事 をご参照下さい。


半完成部品キットの頒布
Eee PC 901用 CF-IDEコンバータ新基板(SOL103-0)_f0175344_17463758.jpg

・チップ部品を実装済みの半完成部品キットを準備が出来次第 Yahoo!オークション へ出品の
 予定です。(写真はUSB HUB有りの部品キット)
・添付のCFコネクタやスライドスイッチ、水晶発振子を半田付けして完成させる必要があります。
・部品キットには、部品リストや部品実装図など簡単な説明書を添付します。


■USB HUB無し組立済み完成品の頒布 (9/30追記)
・半田付けが苦手な方のために、USB HUB無しのコンバータ基板を組立済みの完成品として
 出品する事にしました。
・IDE2のSSD(Dドライブ 8GB)と、このコンバータ基板を交換することによりCFメモリーカードを
 使うことが出来るようになります。
・マザーボードを改造しないでジャンパー線を付けない場合は、スライドスイッチ(SW1)を必ず
 SSD側に設定し、
内蔵SSD 4GBをマスター、CFカードをスレーブとしてお使い下さい。



■ご注意
・この改造はsoltec41が個人的に行なったものであり、改造の結果を保証するものでは
 ありません。
・本体の改造を行なう事により、メーカーの保証が受けられなくなります。
・CFメモリーカード の種類により相性が悪く性能が出ない恐れがあります。
・この改造を行なった事により不具合が発生しても自己責任として解決願います。
・この改造は、かなり高度な半田付け技術を必要とします。

by soltec41 | 2008-09-24 16:32 | Eee PC 901 | Comments(56)

Commented by アンビンバンコ at 2008-09-25 23:57 x
こんばんは。
すごいすごい!
これで例の顕微鏡が必要だったわけですね。
じつはsoltec工房さんの出品をお気に入りに追加して度々チェックしていた次第です。
この基板で幸せになれる人がたくさん居そうですね。
Commented by noa at 2008-09-27 00:18 x
CFをマスター化ですか、すばらしいですね~。
この基盤は幸せそうですね~。

Commented by masa_pichan at 2008-09-27 01:41 x
すごい。。。。おつかれさまです!!!
出品、首を長くしてまってます><;
Commented by soltec41 at 2008-09-27 14:43
masa_pichanさんの首があまり長くなり過ぎても困るので・・・・・・
と言う訳でもありませんが

添付資料などの準備も出来ましたので今夜から出品の予定です。
価格も少し安く出来そうです。(見てのお楽しみ!)
また、「一人一個」の制限も外します。(今迄のご協力有り難う御座いました)
Commented by subutam at 2008-09-27 15:54 x
私も待っておりました。
はたして私も幸せになれるでしょうか。
心待ちにしております。ご準備ご苦労様でした。
Commented by soltec41 at 2008-09-28 01:33
5セットを21時過ぎに出しましたが瞬殺状態でした。
皆さん速い!!
明日も出品の予定です。
Commented by soltec41 at 2008-09-30 12:58
本日追記しましたようにUSB HUB無しの新基板を、組立済みの完成品として明日ぐらいから出品の予定です。
但し、CFコネクタなどの手付け半田作業が必要になるので沢山は出品出来ないかも知れません。(老骨にムチ打ち頑張ります)
半田付けが苦手な方は、この完成品をご使用下さい。
半田付けの得意な改造マニア?の方は、HUB付きの半完成品をご利用下さい。
Commented by georgea at 2008-09-30 23:33 x
soltec41様
突然の書き込み失礼します。
もし試されていたらお教え頂きたいのですが、CFをマスター化だれたときのバッテリーの持ちは如何ですか?
Commented by soltec41 at 2008-10-01 00:45
georgea様
オリジナルのSSD 8GBとCFとの比較でしょうか?
気にしたことがありませんが、バッテリーが長時間持つPC901で目に見えるほどの違いは無いものと思います。
また、CFにしたからバッテリーの持ちが変わったと言う情報もありません。
SSDとCFは、中身的にも同じようなものなので消費電力に大きな違いは無いだろうと推測します。
Commented by georgea at 2008-10-01 01:01 x
soltec41様
早速のご返事、有難うございます。
soltec41様の作成された基盤を入手してBIOS変更でマスタードライブとして使用しようかと考えており、その場合のバッテリー寿命がきになったので、ご質問させて頂きました。
本日あたり、完成品を出品されるようなので期待しております。
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-01 03:11 x
前回落札させて頂いた901と4Gはまだ完成してませんが、こちらの新基板も欲しいです。
仕事場はネット環境がない為に、携帯からちまちまと入札しようとしてるんですが、確認しに行ったらとっくに瞬殺状態で凹んでます…。
半田付けは得意ですし、大好きなので近所なら手伝いたいぐらいです。
ちなみに、私も実体顕微鏡を購入しました。同じく照明がないので
soltec41さんのような改造はできないのでどうしようか思案中です。
という事で次こそは落札できますように…。
Commented by KAZ at 2008-10-02 12:33 x
残念ながら気づいたときには既に遅し・・・orz
沢山は出品出来ないかも知れないとの事ですが、出品する予定はおありでしょうか?

勝手ではございますが、ぜひ入手したいと思いますので頑張っていただきたいと祈っております m(人)m
Commented by 17 at 2008-10-03 20:49 x
soltec41様

落札させていただきました本製品ですが、本日CFが届き無事に動作しました。

内蔵SSDよりも高速で、快適に動いています。

作業の相談にも丁寧にご回答いただき、ありがとうございました。
Ecc-PCがこれまで以上に好きになりました。
Commented by soltec41 at 2008-10-03 21:29
17さん
無事動作したとの事、安心しました。
Eee PC 良いですよネ

CFコネクタの半田付けに苦労されておられる方もいらっしゃるようですが
皆さん頑張って下さい。
Commented by yukisan at 2008-10-04 20:10 x
私も入手しました。
CFソケット取り付けのコツは、
①まず、ソケットを裏返し、端子に半田めっき程度に半田をつける。
 ※端子がブリッジしない程度にする。
②ソケットをプリント板にのせて、半田付けする位置をアジャストする。
③CFソケットのサイドの耳2個を先に半田付けする。
④半田こての先についた半田をティッシュでふき取る。
⑤半田こての先を寝せて、ピンの上から軽く押さえつける。
 ※毛細管現象もどきで、プリント板とピンが薄い半田で張り付く。
⑥冷やして、ピンの間をカッタの刃で軽く左右になでて、ピンが動かなければおおむね成功。

で、私は通常の30W半田こてと半田を使って組み立て成功しました。

SILICON POWERの200X 32Gで実績が出来ました。

HDBENCH(READ/WRITE/COPY 100MB)
純正C:30898/7838/1557
CFでD:43096/14659/4568

感激ものです。今度C:とD:入れ替えてみます。
Commented by at 2008-10-04 21:19 x
今回は複数出品して頂いているおかげで、アラートを見てからでも
落札できました。ありがとうございます。
それにしても、確かに「安くできました」とはありましたが、
予想以上に安くなっていて嬉しいビックリです。

yukisanさん
200Xでも結構いいスコアが出るんですね。
300X以上にこだわっていましたが、200Xも候補にあがりました。
※主に金銭的な理由で・・・
Commented by soltec41 at 2008-10-05 23:51
yukisanさん
半田付けやCFカードの情報を有り難う御座います。
若し、時間が取れましたら「CrystalDiskMark」での測定結果も
教えて頂けると嬉しいです。
安くて速いCFカードが出てきてくれると、さらに幸せになれるのですが・・・・

げ さん
ようやく入手して頂いたよようで・・・・・・
今のところ一回5個の出品がMaxです。
宛先の確認や発送の準備に結構時間を取られています。
でも、皆さん素早い振込みをして頂き感謝しています。
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-06 04:23 x
横槍失礼します。

yukisanさん
この新基板を使用する人のほとんどが、容量UPと速度UPを望んでおられると思うのですが、
そこをあえてMLCな32GBのCFをチョイスしている理由が知りたいです。
私が集めた情報ではEeePCに使用できる32GBのCFはほとんどがMLCで
ベンチマークの結果は300倍以上のものに関してはReadの値は
ボチボチなのですが、Writeの値は正直目も当てられません。
これを使用するぐらいなら、バッファローのMLCの32GBや64GBを
購入すれば難しい半田付けをせず大容量のSSDを手に入れる事ができます。
あと、ベンチマークソフトにHDBENCHを使用する理由は何かあるのでしょうか?
この新基板を作って下さったsoltec41さんは「CrystalDiskMark」を使用されています。
今後購入しようと思ってる方々やいろんなCFのデータ採取の目的も含め、soltec41さんと
同じソフトでベンチの結果を提供するのがお礼にもなるのではないでしょうか?
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-06 04:25 x
連投すみません。

げさん
上記の理由により、32GBのCFは私個人の意見ですと正直オススメできません。
せっかくの新基板なのですから、SLCのCFを選んで頂きたいと思います。
で、私が収集したデータからオススメのものを紹介させて頂きます。

◆8GB
Transcend 300x 価格:9,799円~10,980円
ハギワラシスコムZIII 300x 価格:6,999円
ベンチの結果はほぼ同等です。
が、ハギワラのはTureIDEモード対応ではないので、EeePCに装着した時に
「ローカルディスク」として認識させるように設定しなければなりません。
安さではこれが一番いいのですが…。
注意点としまして、同じZIIIでUDMA5バージョンの物も販売されてるのですが(7,990円)、
まだEeePCで取付けたという情報を確認できておりません。
Transcendのは私も使用しておりまして非常に快適です。
容量はデフォルトのDドライブと一緒なので増減なしですが、速度面で
非常に期待のできるCFです。
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-06 04:27 x
最後です。

◆16GB
Transcend 300x 価格:19,999円~20,980円
A-DATA 350x 価格:19,999円
どうやら当り外れがあるようです。
私はA-DATAの方を購入しましたが、soltec41さんのTranscendのベンチ結果とほぼ同じで、
どうやらハズレらしいです(汗)
では、当りはどんなのかと申しますと、まだはっきりとした確証がないのですが、
ファームウェアのバージョンの違いがまず挙げられます。
ただファームウェアをバージョンアップさせてもベンチの結果は変わらなかったという報告もあるようです。
このページのリンクにある「ラグジュアリー携帯&カスタム携帯」へ飛んで詳細を参考になさって下さい。

以上、参考になれば幸いです。

soltec41さん
ZIFコネクタがないEeePC用にMTRONのSSDを装着できるようminiPCIe⇔1.8ZIF変換基板なんかは
作成できませんでしょうか?
これがあれば、ZIFコネクタがない人達も高速SSDを装着する事ができ喜ぶのではと思うのですが。
Commented by 通りすがち at 2008-10-06 13:57 x
>>半田付けマニアさん

ほしいのはこれですか?

tp://jkkmobile.blogspot.com/2008/09/pcie-to-zif-adapter-for-eee-pc-901.html
Commented by ガーバ公開希望 at 2008-10-06 20:37 x
基板のガーバデータを公開しませんか。
利潤を追求されていないのであれば、是非と思います。
ブルガリアのOLIMEXあたりに発注すれば、多くの人が
SLC CFによる高速ディスクを体感できると思うのですが。
Commented by soltec41 at 2008-10-07 12:51
半田付けマニア さん
CFカードの情報有り難う御座います。
色々なCFカードでテストしたいところですが、個人レベルでは中々そうも行きません。
SSDでは、MLCでもスピードの速い物が出て来ているようなので、CFカードも安くて速いのが出てくることを期待しています。

miniPCIe⇔ZIF変換基板も面白そうですね。
通りすがりさん紹介のような物が海外で作られつつあるのでしょうか?

ガーバ公開希望さん
今のところガーバデータの公開は考えておりません。
Commented by Serena at 2008-10-07 15:28 x
soltec41様
Eee PC901用 CF-IDEコンバータ基盤なかなか落札できなく、苦戦しています。
当面出品の予定はないでしょうか?
是非、出品お願い致します。
Commented by Mt.T2 at 2008-10-07 19:04 x
第2世代でZIFソケットなしのため、ソケット入手してやってみましたが、失敗しました。ハンダ吸い取り線で出来るだけ除去したら、何とか元の動作はするようになりましたが、ソケットはくっついているが、役に立たない状態で、soltec41さんのキットに最後の望みを託していました。
お陰様で、こちらは成功し、ジャンパーによるマスタースレーブの切替も成功し、快適に使わせてもらっています。
ただ、A-DATAの8G-350xは、BIOSでIDE「  」とブランク表示され、全く使い物になりませんでした。(元々壊れてるのかな?)
いずれにせよ、ありがとうございました。
Commented by moninoni at 2008-10-07 19:34 x
突然失礼します。
先ずはsoltec41様、この度はすばらしい基盤をありがとうございました。

話題に挙がっているようなのでご参考までに・・・
PHOTOFAST CF 32G MLC 333をCドライブとして使用しています。
環境は2ロット以降(zifコネクタなし版)、OSの設定はwikiに掲載されているカスタムぐらいでしょうか?後はメインメモリを2G(RAMDISK化512M含む)に増設しております。
現状USBデバイスを追加する予定がないので、コンバート基盤の5V電源入れていません。
CrystalDiskMark2.2 テスト5回データ50M で測定 *測定結果に多少の誤差はあると思います
   C:CF32G        D:標準搭載SSD4G
     read  write     read  write
seq  44.38  13.77    33.26  24.33
512k 44.21  3.941    33.25  6.464
4k   8.012  0.046    8.200  0.067

新規でCFを準備されるのであればSLCベースが正解だと思われます。
此方デジカメに入れてあったものを流用しているのですが、CFにまだ値下がり感があるせいか買うに買えず(←言い訳。実は先立つ物が・・・)以上、無いよりはましな程度の報告失礼しました。
Commented by at 2008-10-07 21:06 x
半田付けマニアさん
情報&オススメありがとうございます。おかげで決心がつきました。
実績と定評のあるTranscend300x8Gを購入しようと思います。
(というか注文しました。)
”せっかくの新基板”という言葉に見事にヤラれました。
今回は予算の都合で8Gの購入ですが、今後16Gが値下がりしたら
また買い換えるということで。
Commented by KEN@Knights at 2008-10-07 22:49 x
soltec41様

本当に、素晴らしいボードをご提供いただきありがとうございました。

私もmoninoniさんと同じPHOTOFAST CF 32G MLC 333をラビました。
確かにWriteの性能は低いですが、ewfを導入することで、書き込みはシャットダウン時のみです。
コストパフォーマンスを考えると、このような使い方もありかなぁと思っております。
Commented by meijin_jp at 2008-10-08 01:21 x
Eee PC901用 CF-IDEコンバータ基盤HUB付き部品キットを落札して半田付けしたのですが、どうも失敗したようです。年を取って目が悪くなったせいか得意だった半田付けがうまくできなくなってショックを受けています。
それと変換ボードのサイズが合わなかったのかそのままでは入らなかったのでねじ穴側を少し削ってようやく収まりました。

起動時にSecondry mastar  IDE HDD
      Secondry slave  IDE HDD
で止まったまま進みません。

もう一度、半田付けからやり直してみます。
何とか成功の報告ができればと思います。
      
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-08 03:55 x
>通りすがちさん
おお!まさにそれです!ありがとうございます。
しかし、よくよく見るとEeePCでは有名な方のWebサイトですね。
外国語サイトは読むのが疲れるので、ここの所ずっと巡回しておりませんでした。(^^;

>Mt.T2さん
ZIFコネクタ取付け失敗でくっついたままという事ですが、ZIFコネクタを再利用しないというのであれば
半田ごて2本使って半田をモリモリに盛って取り外してみてはいかがでしょう?
もし、再利用したいというのであればこんなのはいかがでしょう?
↓表面実装部品取り外しキット 
ttp://www.sunhayato.co.jp/products/details.php?u=797&id=02043

あとA-DATAのCFが使い物にならないとの事ですが、この8GBの350xのCFのベンチマークは
まだ見たことなかったので残念です。
ZIFコネクタを取付けた時に使用したのなら、その時にCFを壊してしまったかも知れませんね。
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-08 03:58 x
連投すみません。

>げさん
少しはお役に立てたようでなによりです。
到着が楽しみですね!
しかし、私が買ったA-DATAの350x16GBCFは当時25,000円したのに
もう2万円切ってるとは…。
Transcendの300x8GBCFも12,000円ぐらいで買ったのに…、羨ましいかぎりです。
換装時は、お時間があれば前のデータを復元する前に、普通にリカバリして
素の状態で高速CFの体感をしてみて下さい。
実感できますよ!今まで以上にEeePCに愛着が湧くこと請け合いです。

>meijin_jpさん
「年を取って目が悪くなったせいか」で反応してしまいました。
私も最近目が悪くなってきたのを実感している所で、同じく半田付けには
超が付くぐらいの自信を持ってる人間ですので、コメントを読んだ時は
変な汗が出ました。(笑)
今回の新基板は半完成品ですので、疑うとすればCFコネクタのリードの
オープンorショートが考えられるのではないでしょうか?
リードの浮きは目視でも見つけられると思いますが、リードの奥でブリッジ
していると目視で見つけるのは難しいですね。
なにはともあれ、再チャレンジ頑張って下さいね。
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-08 03:58 x
>sotec41さん
色々なCFのデータは私も見たいですが、やはり難しいものがありますよね。
で、ちょっと変わったというか聞いた事のないメーカーのCFを見つけました。
↓Afaya 高信頼性インダストリアルCF
ttp://item.rakuten.co.jp/j-dsolution/c/0000000208/
MTRONなどの高速SSDを販売している所が扱ってるんですが、8GBと16GBのラインナップです。
転送モードがUDMA4までしか対応してないようです。
あとTrueIDEに対応してるかどうかもわかりません。
ですが、しっかりと「SLC」と謳っており、ベンチマークも出ております。
ネックは価格でしょうね。

miniPCIe⇔ZIF変換基板に反応していただいたという事は期待しても…?(笑)
今はエムザさんのスパタレのSSDの報告待ちですが、私でも容易に取付けれるようであれば
それを試そうかなと物欲が湧いてきております。
その時はMTRONの32GBのSSDが余りますので、変換基板を作るのであれば貸し出し
しましょうか?
Commented by 入手希望 at 2008-10-10 09:01 x
もう、販売はしないのですか。欲しいです
Commented by meijin_jp at 2008-10-11 01:28 x
sotec41さん

お騒がせいたしました。無事に動くようになりました。

いつもは半田付けマニア さんの方法とほぼ同じ方法でやっていたのですが、今回はコネクタの耳?を先に半田付けせずにやっていたのと最初の予備半田が多すぎたようで端子をつけたときに奥でブリッジしていたようです。

今回は耳?を半田付けしていなかったために隙間に厚紙を差し込み浮かせながら端子をコテで暖めて浮かしながらはがし半田吸い取り線で余分な半田を吸い取り、職場から借りて帰った双眼実体顕微鏡を使って半田付けとチェックをした結果やっと正常に動きました。

ありがとうございました。
Commented by t-makiyan at 2008-10-11 12:46 x
soltec41様、この度はすばらしい基盤をありがとうございました

久々の細かい半田付け、年とって虫メガネで拡大しながらやっとできました
かなり昔EPSON NEC互換ノートPCのCPU張替え以来です
あのころは虫メガネも要らなかったのに^^;
マスタースレーブ切替のジャンパ線の半田の方がちょっと難しかった
CrystalDiskMark2.2 テスト5回データ50M で測定
C:TRANSCEND 300X 16G CF D:SSD 4G
Sequential Read : 49.399 MB/s 33.405 MB/s
Sequential Write : 23.427 MB/s 23.393 MB/s
Random Read 512KB : 49.221 MB/s 33.288 MB/s
Random Write 512KB : 6.716 MB/s 6.041 MB/s
Random Read 4KB : 13.879 MB/s 7.794 MB/s
Random Write 4KB : 0.069 MB/s 0.060 MB/s


Commented by 通りすがち at 2008-10-11 17:07 x
A-data 350x 8GBのベンチマークの結果です。
Transcend 300x 16GB とはテストサイズが違うので、比較できないのですが、せっかくなので書きます。

* A-data 8GB 350x Turbo / Eee PC 901-X SSD 4GB

CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Test Size : 100 MB
     A-data / C-drive
Sequential Read :   49.360 MB/s / 33.357 MB/s
Sequential Write :   26.712 MB/s / 14.294 MB/s
Random Read 512KB : 49.030 MB/s / 32.844 MB/s
Random Write 512KB : 11.275 MB/s / 5.060 MB/s
Random Read 4KB : 10.359 MB/s / 6.712 MB/s
Random Write 4KB : 0.158 MB/s / 0.054 MB/s
Commented by 半田付けマニア at 2008-10-16 02:24 x
4G-X用の所にコメントが書けないようでしたのでこちらにて
失礼します。
EeePC4G-X用の基板の半田付けを完了し動作確認できましたので
ご報告します。
使用したCFはTranscend 8GB CF 300xです。

CrystalDiskMark 2.2 (C) 2007-2008 hiyohiyo
Sequential Read : 45.132 MB/s
Sequential Write : 27.457 MB/s
Random Read 512KB : 45.048 MB/s
Random Write 512KB : 14.215 MB/s
Random Read 4KB : 16.490 MB/s
Random Write 4KB : 0.211 MB/s
Test Size : 100 MB

いや~、半田付け楽しかったです!
miniPCIeコネクタはコテを2本購入したので付近のタンタルコンを
一旦はずしてから半田付けしたので楽でした。
現在はCFにWindowsXP、SSDにeeeUbuntuをインストールして
遊んでおります。

ところで、エムザさんのブログでとうとう後編がアップされ
ましたね。soltec41さんの基板を使用するという合わせ技1本!
線を6本半田付けするだけなので簡単そうですね。
Commented by うーまくー at 2008-10-16 22:48 x
こんにちは。soltec41さんの基板を活用させていただいてます。

>エムザさんのブログでとうとう後編がアップましたね。
>soltec41さんの基板を使用するという合わせ技1本!
拝見しました。すごいですネ...SSDの分解とかは大変そうなので次回作は
SAMSUNGのHalf Slim SSD(4cm×5.5cm)用の変換基板を是非お願いしますm(__)m 可能ならば...。
#シロート考えで申し訳ありません...(^^);
Commented by masaya at 2008-10-17 00:44 x
私も、なかなか落札できません。
再販をお待ちしています。
Commented by soltec41 at 2008-10-21 12:53
品切れ中・・・・・・ m(_"_)m
コンバータ基板品切れしました。
追加分を手配中で、今月末頃の入手になりそうです。
お待ち頂いている方々 今暫らくお待ち下さい。

各種CFのベンチマークデータ有り難う御座います。
これから購入される方に参考になると思います。

エムザさんからSATA端子の活用方法が発表され、Eee PC益々面白くなりそうですネ
SAMSUNGのHalf Slim SSD(4cm×5.5cm)は、詳細仕様が見付かりませんが、電源が5V仕様のようです。(miniPCIeの電源は3.3V仕様)
Commented by mkos at 2008-10-22 02:44 x
soltec41様

先週、CF-IDE/HUBコンバータ基板部品キットを落札させて
頂きました。有難う御座いました。

今日、やっと完成し動作確認が取れました。
使用したCFは、ハギワラシスコムのZⅢ(UDMA 5 Edition)です。

で、このCFなんですが、ハードディスクとは認識されず
リムーバブルディスクになります。
なので、ハードディスク化の作業が必要になります。

CrystalDiskMark 2.1 のベンチ結果

Sequential Read : 40.700 MB/s
Sequential Write : 32.758 MB/s
Random Read 512KB : 40.728 MB/s
Random Write 512KB : 12.311 MB/s
Random Read 4KB : 9.529 MB/s
Random Write 4KB : 0.155 MB/s

Test Size : 100 MB

でした。

Transcend 300x よりは遅いが内蔵の4G-SSDより十分に
高速です。 コストパフォーマンス重視の方にはお勧めです。
Commented by soltec41 at 2008-10-26 15:01
☆出品再開します
PC板実装をお願いしていた会社に頑張って頂き、チップ部品の実装が
出来てきました。
準備が整いましたので、本日(10/26)の夜から出品を再開致します。

Commented by 半田付けマニア at 2008-10-27 00:56 x
soltec41さん

毎度です!
さて、次なる「Powered by soltec工房」製品の計画などはあったり
するのでしょうか?
前回miniPCIe⇔ZIF変換基板の要望をさせて頂きましたが、
例のエムザさんの結果を見て「miniPCIe⇔ZIF&miniPCIe⇔μSATA」の
コンパチ変換基板なんかあれば面白いかなぁと思ったりしたんですが、
sotec41さんから見てこれは技術的な面白みがありますでしょうか?

SUPERTALENTのμSATAの15GBの物がTranscendのCFの16GBの価格と
同等ぐらいになってきているので、今以上に劇的に速度の体感が
できるなら、CFと同じ価格ならMLCでもμSATAのSSDを取付けて
みたいと思う方も少なくないと思うのですが。

後は、CFを2枚差ししてRAID0で動作するようにしたりとか…。
(物理的・価格的にも無理がありそうですが、8GBの高速CFを使えば
SSDに負けないぐらいの速度が出そうな気も…)
とまぁ、こんな妄想するのが楽しいんですが、今後の予定などを
教えて頂ければ幸いです。

他のみなさんの妄想(笑)なんかを聞かせてもらえると何か
面白い発見があるかも知れませんね。
Commented by 黒龍 at 2008-10-28 21:56 x
YahooID取ってる間に瞬札されちゃいました・・・orz
すごい人気w
Commented by yukiko- at 2008-11-09 19:21 x
soltec41様

「CF-IDEコンバータ基板」の存在最近知りました。
もー手に入らない。

是非ともほしいー。

再販お願いします。
Commented by naruto at 2008-11-20 00:24 x
先日ヤフオクで落札させて頂きました。
貧乏で、ようやく中古のPhotoFast CF 8GB 300xを入手できたので
スイッチではなくBIOSで起動ドライブに設定してみました。
一応UDMA5で認識しているようです。

CrystalDiskMark 2.1で50MBで測定した結果
Seq Read45.82 Write30.88
512k Read44.67 Write13.75
4k Read11.91 Write0.178

思ったよりも高速で、費用1万以下で8G環境が手に入りました。
本当に感謝します。
ありがとうございました。
Commented by アリス at 2008-11-24 19:23 x
すみません。この”SOL103-0”今は、売りますか?お値段は?
Commented by soltec41 at 2008-11-25 10:28
品切れ中 m(_"_)m
追加分を手配中で、今月末頃からYahoo!オークションで出品できそうです。
Commented by アリス at 2008-12-02 13:54 x
soltec41様
”明日(11/30)から Yahoo!オークション で出品を再開する予定です。”
でも、昨日からYahoo!オークションで見えないです。もう売り切りでしたか?T_T
Commented by soltec41 at 2008-12-02 15:00
アリスさん
まだ出品しますが、出品後 短時間のうちに落札されている状態です。
Yahoo!オークションの「オプション 」で「オークションアラート」に「出品者アラート」を設定し、出品と同時にメールが来るようにされると良いと思います。
Commented by あれ? at 2008-12-21 02:54 x
soltec41様
SOL106-0組立済み完成品を落札させていただき、早速ハギワラシスコムのZIII(旧版)との組み合わせで使用してみたのですが、起動時に「Secondary Slave Hard Disk Error」と表示されてしまいます。
これは設定で回避することができるのでしょうか・・・。
上のほうでZIIIはTrue IDE非対応なので・・・という書き込みがありますが、これが関係しているのでしょうか。
お教えください。
Commented by クロネコ at 2008-12-29 22:22 x
soltec41様
CF-IDEコンバータ基板の再販ってまた行いますか?
とても欲しい品なのでまた再出品お願いします。
Commented by 東京の住人 at 2009-02-12 21:53 x
今更・・・と言われるのは承知の上でのお願いです。
最近、北烏山なる基盤を購入し、試してみましたが、CFをMasterで動作させると、非常に不安定な状況になってしまいます。
是非ともCF-IDEコンバータ基板の再販をお願いします。
Commented by soltec41 at 2009-02-12 22:32
東京の住人さん
セカンダリ・マスタ(内部4GB SSD ショート基板)側は、ASUS純正のSSDをお使いでしょうか?
こちらでも短時間ですが北烏山をTranscend CFで使用してみましたが問題無かったようですが・・・・・。
Commented by 東京の住人 at 2009-02-12 22:50 x
早々にご連絡ありがとうございます。
ショート基板は純正です。
Transcendの×300 16Gを使用したところ、リカバーCDはOKで、その後、アプリのインストールの途中でCFが死んでしまいました。BIOS上での認識すら出来なくなりました。その後、SandiskのExtremeⅣ 16Gで再挑戦したのですが、BIOSで認識されましたが、Ghostの書き込みが出来ずに終了してしまいます。
現在は、オリジナルに戻して、次の策を考えていたところでした。
価格COMの板で質問したところ、アンビンバンコ様より、タイミングが大変シビアだというご指摘を頂き、今回の書き込みに至っております。
Commented by soltec41 at 2009-02-12 23:31
東京の住人さん
その様な事が起きましたか!
もう少し詳しい内容をお聞きしたいので「非公開コメント」でメアドを連絡頂けないでしょうか?
何かお役に立てるかも知れません。
名前
URL
削除用パスワード